日本社会が抱えるさまざまな問題のひとつとして「少子高齢化」が叫ばれて久しい。日本はいまや高齢化社会のはるか先をいく「超高齢化社会」に突入している。現在、日本の高齢者(65歳以上)人口は2700万人に達し、4人で1人の高齢者を支えている。25年後に全体の約3分の1が高齢者になると予測されているほどの、世界一の“高齢者大国”なのです。この世代の人たちを、年金や福祉を消費する側から支える側へと変えていかなければ、超高齢社会の持続は困難になります。豊かな知識と技術、人のネットワークをもつ高齢者は莫大な社会資源です。また、大多数の高齢者は多少の助けがあれば、日常生活や仕事も続けられます。そういう意味でも起業の中でも今後は、高齢者の起業を盛んにすべきである。今後、大企業がグローバル展開を進めることを考えれば、雇用の受け皿としても日本の起業をもっと盛んにすべきである。レイ・クロックが『マクドナルド』を立ち上げたのは50代。カーネル・サンダースが『ケンタッキーフライドチキン』を立ち上げたのは60代半ば、スティーブ・ジョブズは人生の後半に創造力を発揮した。経験の豊富な人たちの起業にもっと期待をしよう。若さ溢れるニューベンチャーのエネルギーが作り出すものも有用だが、経験と人脈と余裕を持った人たちが生み出す価値は計り知れない。





【プログラム】
12:00|受付開始
13:00|開会 主催者挨拶
13:15|基調講演
            都爺絵 工一

          (アート小学校教授、JUDO主宰)

14:00|基調報告1
「課題先進国ー日本。」

15:00|基調報告2
支えられる側から支える側へ
15:30|
事例発表
「アメリカAARP研究」


15:45|パネルディスカッション
高齢者の就業を可能とする

もうひとつの市場社会 、ポストマーケット。

We have been arguing the issue of aging society with fewer children as one of the many concerns of Japanese society.

We are facing the "Super aging society" that is far worse than before.

Now, the population of the Japanese elderly people (65 years or older) is reaching 27,000,000, and four person will be needed to support one older person.


Japan is the land of aging society in the world as it's predicted that one third of population will become 65 years or older in 25 years later.

It's difficult to maintain the "Super aging society" unless we let such generations change from being a consumer of pension and social insurance to supporter of our society.

Extensive knowledge, skills and strong personal connections they have are really valuable.

Most of elderly people can stay on their job and keep their life well with a little assistance.

Fulfilling, worth of living and a social contribution. Pleasure to become a person who needed by someone.

      2013年7月20日(土)13:00~17:00


   JAPAN’S BIGGEST CHALLENGE

   高齢化問題と疲弊地区再生の統合プログラム  

  1.          

  2. ホームエレクトロニクスカフェ2514 〒571-0048 大阪都カダモ地区(大阪府門真市)新橋町25−14

  3.                        無料

                               

          事前申込み制(定員12名)※申し込み方法については下記参照


  1. TEL 06-7163-9255(home-electronics cafe 2514) Eメールはこちら

入場料

問い合わせ

会場

申込み

Those who would like to join the party,

please raise your hand.

What started out as a small work has evolved into a major project.

FORUM