スクラップ・アンド・ラブド。

リ・コンシャスな再生アートプロジェクト。

日本家電産業衰退の原因は、量販店普及と部品保有期間の履き違えであるといえる。常に新品を売らなきゃ存続できない家電量販店。毎年毎年メーカーに新製品を出させて需要喚起しなくてはならない体質になってます。アップルが同じ筐体を使いながら、次期機種の開発に実質約2年以上を使ってる。この体質を陰で支えているのが、メーカーのによる補修用交換部品の保有期間です。今や日本の家電は洗濯機・乾燥機で6年後の故障もはや修理不能。冷蔵庫やエアコンでも9年しか対応しません。日本がメイドイン・ジャパン神話を造れた最大の原因は故障しない・耐久性だったのが今や5~6年しか持たない”一番世界でプアな設計の家電”は日本製であると言われる始末です。また、日本で海外製品が売れなかった最大の理由がアフターサービスだったのに、その一番肝心要のアフターサービスを量販店の販売量を維持する為に自ら捨て去ったんですから、家電産業が衰退するのも当たり前です。もう一度原点に帰って、長期間の耐久性を誇示したメイド・イン・ジャパンの信頼を取り戻してほしいものです。


資源の限界や地球温暖化が問題になっている今、多くの企業が、ものづくりや事業を通して社会の課題をどう解決していくか、ということを考えています。特に人口の縮小や高齢化といった課題を抱える先進諸国では、大量消費ではなく、ものを大切に使い資源やものを循環させることの大切さが叫ばれているのです。しかし、高度成長でつくり上げてきた大量生産大量消費のモデルは、そう簡単にはなくなりません。「あるもので暮らす、永く丁寧に使う」という価値観が生まれつつあるものの、「その分、多少高くても良い」とは、なかなかならないのです。そこには、「生産」と「消費」という考え方だけでなく、別のキーワードが必要なのだと思います。それは「分解」という考え方です。自然の生態系に目を向けてみると、生物循環には生成発展のあと分解というプロセスがあり、自然界の要素として還元されていきます。しかし人間のつくったものは、分解されることなくゴミとなってしまいます。
そこで、ゴミになる前に再利用される方法を考える必要が出てきます。使わなくなったもののすべてがゴミになるのではなく、廃棄の仕方によって、ゴミが生まれると言ってもいいでしょう。徹底して分別し、その製品をさらに分解してマテリアルや新たな命に向けてのアッセンブリーとして取り出された時に、それはもはやゴミではありません。「廃材への見方を変えてほしい。そうすると廃材も価値を持った何かに変わる。モノづくりの新たなビジネスチャンスにもなり、環境への負担も減らせる。また、消費者もクレーバーからグランドへ質的転換が必要になる。こうした分解のプロセスには、使い手の参加がどうしても必要になります。供給者側だけでは解決できないのです。今、社会全体で必要なことは、生産者と使い手が一緒になって社会の課題を解いていくことだと言えるでしょう。目指すべき社会は、現状の社会からすると、たしかに多くの矛盾を抱えています。ものを永く使っていくということは、ものが売れなくなる時代でもあります。しかし未来を考えるとき、そうした意識の変化が新しい商品やサービスを生み出すことにもなるはずです。今、必要なことは、分解というプロセスを日常の中に組み込んでいくこと。使わないものをゴミにしないこと。そうした社会を目指して、生産者と使い手が一緒になって社会を変えていくことではないでしょうか。



リ・コンシャスという環境循環型アート

リ・コンシャスとは主張する生き方です。 日本は、天然資源に乏しく、限られた国土に人口や産業活動が集中する一方、自然環境を中心に地域や身の回りにある素材を大切にする思想が昔から存在します。いわば 「ミニチュア地球」となる持続可能な社会の生きたモデルを創造する上で絶好の条件 が整っている。 日本には、昔から 「もったいない」の文化があり、徹底したリサイクルが行われ、緑も豊かな江戸時代のまちづくりに代表される良き伝統があり、また優れた智慧と技術があります。特に、日本のGDP当たりの二酸化炭素排出量は世界の主要国の中で最も少なく、また、公共交通機関を使う割合は47%と先進国の中で抜きんでている。こうした伝統と優れた技術を活かし、環境と調和した美しい社会づくりを、「ジャパンモデル」として世界に向けて発信していきます。リ・コンシャスなものづくりの思想は決して過度な技巧に走らず、材料を揃えようと思うよりも手元にあるものや残ったものをどう利用するか、どう再生するかを考える。(アラウンド・リソースという考え方)しかし、そのクリエイティブは存在感抜群で強い主張があふれています。カダモ地区では、地域産業の「家電」をテーマに再生アートを地域の子供たちの環境やアート、そして、リペアやリサイクルなど循環型経済社会に対する実践的教育の一環として取り組んでいきます。その子供たちが得た環境・アート・メカのノウハウは、将来日本の家電エレクトロニクスの中枢を担うニューパワーとして、また、地域においてはベンチャーを生み出すインキュベーターの機能も果たしていきます。従来は労働の目的として、アートが考えられているが、リ・コンシャスではアートの目的こそ、労働であり、コモディティーにあると考える。そして、IT時代においてのリ・コンシャスなクラフトマンシップは日常をアートに生きる基礎であり、教育や啓蒙の場面では倫理的に人間が地球の自然や環境と共存していくことについてのひとつの方向を内包し、来るべき人間の活力の源泉の在りかを指し示しています。


 

I. State of the Global Environment and Key Challenges

II. Becoming a Leading Environmental Nation for a Better World

III. Eight Strategies to Be Implemented as Priorities in the Next One to Two Years

https://www.facebook.com/ArTUprogram?ref=hl
https://www.facebook.com/reCONSCIOUS?ref=hl
https://www.facebook.com/KadamoRegion?ref=hl
re-CONSCIOUS../ART/re-conscious.html

ArTU

KADAMO

https://www.facebook.com/RedhouseArtGallery?ref=hl

reD HOUSE Gallery

Home-electronics cafehttps://www.facebook.com/HomeElectronicsCafe?ref=hl

循環型モノづくりと

ソーシャル・アート・アプローチ

The art that is re-conscious gathers in KADAMO/JAPAN.

On earth what begins here?

blog../ART/Blog/Blog.html
re-conscioushttps://www.facebook.com/reCONSCIOUS?ref=hl
kdm artshttps://www.facebook.com/KadamoArtBrutGallery?ref=hl
red-househttps://www.facebook.com/RedhouseArtGallery?ref=hl
artuhttps://www.facebook.com/ArTUprogram?ref=hl
judohttps://www.facebook.com/pages/JUDO-Japan-Universal-Democrats-Organization/222861944390670?ref=hl

2230

mohe

popboxhttps://www.facebook.com/PopboxArts?ref=hl
with humanrights https://www.facebook.com/pages/With-Human-RIGHTs-and-Public-GOODs/148967041959301?ref=hl
home-electronics cafe
programhttps://www.facebook.com/HomeElectronicsCafe?ref=hl
ejrphttps://www.facebook.com/pages/EJRP-East-Japan-Reconstruction-Program/142406992499151?ref=hl
umoaphttps://www.facebook.com/UMOAP?ref=hl
kadamohttps://www.facebook.com/KadamoRegion?ref=hl

project

2514https://www.facebook.com/hecp2514?ref=hl
kadamo-regionhttps://www.facebook.com/KadamoRegion?ref=hl

Human lights,Environment,Community,Public goods

BECOMING A LEADING ENVIRONMENTAL NATION

IN THE 21ST CENTURY:

JAPAN’S STRATEGY FOR A SUSTAINABLE SOCIETY

(Tentative Translation)

ガンジーは自給自足運動の一環として、まず自分で食べるものは自分で作ろうと農業を奨励し、そして自分が着るものをつくるためにまず糸を紡ごうと自ら糸紡ぎを始めました。実際これはガンジーの自給自足運動への手本だったものが、繊維産業で絶大な経済力を誇っていた当時のイギリスへの抵抗のシンボルとされてしまいました。

しかし、ガンジーが実際に求めたものは、人間への平等なる尊重と平等な自由であり、そのためには支配や権力からの独立ではなく、経済的自立と物質優位思想からの解放であると考えたのでした。ガンジーはあの時代にあって、工業化、大量生産と切っても切れない関係にあるこれらの問題を見ぬいていました。だからこそ、インドの進むべき道は工業化にあるのではなく、糸車を廻すことに象徴される、農村社会の再建しかあり得ないのだと主張したのです。さらにガンジーは、魂を滅ぼす競争に参加してはいけないと言っています。競争ではなく、協力こそ本来の人間のあるべき姿です。そして、このように協力し合う社会は糸車などを復活させることによってしか生まれないのです。労働を通してこそ人間は本当の喜びを味わうことができるものだというのが、ガンジーの思想の真髄です。次から次へと尽きることのない欲望を満たそうとしても、きりがありません。このようなことをいくら追い求めてみても、人は幸せになれないのです。このように人々の心が変われば、その人の生き方が変わります。そしてそのような人は周囲の人に良い影響を及ぼし、周りの人も変わってきます。そして、社会全体が変わります。これが、ガンジーの考えた社会改革です。 

 

ガンジーのチャルカとアーツアンドクラフツ

A sound environment abundant with natural blessings is the creation of the interactions, since time immemorial, among numerous habitats and natural systems on the earth. These blessings of the environment are for all generations, and thus should not be consumed solely by the present generation but should be managed in such a way as to preserve them for future generations as well. However, the environmental impacts of human activities have increased to a point that exceeds the limits that the global environment can manage, and the global ecosystem is losing its intricate balance. Furthermore, in the context of the population growth and economic development in developing countries, there is the risk that environmental impacts will increase dramatically. If this situation continues, ecosystems could be further degraded on a global scale. Various sustainable development issues that the world is facing, such as water shortages, food crises, and poverty, could become much more severe, while the sustainability of our society and the foundations for the existence of humanity could be threatened. Global environmental issues are closely intertwined with issues of human security and can be called the most difficult challenges facing humanity.


And so wonderful industry slow life. 

However, style of slow life is various. Weekend slow life, early retirement, self-life, a retirement age company found...  There is it innumerably.  I think that there are various opportunities, but want to live with different styles as well as it so far. I run to a dream and the ideal that I imagined at time of the young man at time of the child. And I want to do some useful way of life for somebody in simply. I think that there is a like this target. The style to aim at is various, but it wants to do wonderful way of life that there is in the basic. Please value a feeling of this beginning. Because I do not end slow life in "a dream", I will push forward preparations steadily well. 
 What kind of style do take  on you? Please think about important life in the future slowly and carefully.

State of the Global Environment and Key Challenges

KDEP:Kadamo Development & Environment Program

Declaration of Miniature earth city

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
[旧門真市街地区6] パナソニック海外移転jiu_men_zhen_shi_jie_de_qu6_panasonikku_hai_wai_yi_zhuan.html
[概略]  国家戦略的ユナイテッドリージョンgai_lue_guo_jia_zhan_lue_deyunaiteddorijon.html
[旧門真市街地区1] 老朽化文化住宅の疲弊地区jiu_men_zhen_shi_jie_de_qu1_lao_xiu_hua_wen_hua_zhu_zhaino_pi_bi_de_qu.html
[旧門真市街地区4] 貧困と高齢化地区jiu_men_zhen_shi_jie_de_qu4_pin_kungao_ling_hua_de_qu.html
[交通アクセス]  空港からモノレール直行ー優れた交通アクセスjiao_tongakusesu_kong_gangkaramonoreru_zhi_xing_youreta_jiao_tongakusesu.html
[創造未来都市] スクラップ・アンド・ラブド: 疲弊地区再生chuang_zao_wei_lai_dou_shisukurappuandorabudo_pi_bi_de_qu_zai_sheng.html
[ポスト・マーケット:創造層]市民参加の永遠の工事現場posutomaketto_chuang_zao_ceng_shi_min_can_jiano_yong_yuanno_gong_shi_xian_chang.html
[ポスト・マーケット:創造層]職住近接コンパクトシティposutomaketto_chuang_zao_ceng_zhi_zhu_jin_jiekonpakutoshiti.html
[ ポスト・ミュージアム](3)アートな観光都市posutomyujiamuato_guan_guang_dou_shi.html
[ ポスト・ミュージアム](6)アールブリュット :スタートアップ地区posutomyujiamuaruburyutto_sutatoappu_de_qu.html
[旧門真市街地区3] 低モラルと低マナーの無法地帯jiu_men_zhen_shi_jie_de_qu3_dimanadimoraruno_wu_fa_fan_zui_duo_fa_de_dai.html
[ アーツ・アンド・クラフツ]スクラップラブド:リ・コンシャスな再生アーツ
[ 創造住居]ホームエレクトロニクス・カフェ: 世界を変える家chuang_zao_zhu_ju_homuerekutoronikusukafe_shi_jiewo_bianeru_jia.html
[交通アクセス]  カダモ・アートステーション構想jiao_tongakusesu_kadamoatosuteshon_gou_xiang.html
[ポスト・ミュージアム](2)パノラミック・ミュージアムスクエア構想posutomyujiamu_panoramikkumyujiamusukuea_gou_xiang.html
[創造未来都市] カダモ教育憲章:はすはなアプローチchuang_zao_wei_lai_dou_shi_kadamo_jiao_yu_xian_zhanghasuhanaapurochi.html
[ 創造住居]ホームエレクトロニクス・カフェ: ママと一緒に働くchuang_zao_zhu_juhomuerekutoronikusukafe_mamato_yi_xuni_dongku.html
[アーツ・アンド・クラフツ]日本ではリボット・クエストが話題を呼んでいるatsuandokurafutsu_ri_bendeharibottokuesutoga_hua_tiwo_hundeiru.html
[ポスト・マーケット:創造層] 志のある市場の形成posutomaketto_chuang_zao_ceng_zhinoaru_shi_changno_xing_cheng.html
[創造未来都市] ポスト・シリコンバレー:エレクトロニクス戦略地区chuang_zao_wei_lai_dou_shi_posutoshirikonbare.html
[旧門真市街地区7] ジャパン家電の衰退jiu_men_zhen_shi_jie_de_qu7_japan_jia_dianno_shuai_tui.html
[旧門真市街地区2] 老朽化団地再生:移民地区門真団地jiu_men_zhen_shi_jie_de_qu2_lao_xiu_hua_tuan_de_zai_sheng_yi_min_de_qu_men_zhen_tuan_de.html
[旧門真市街地区5] 電柱・鉄塔だらけの電磁波地区jiu_men_zhen_shi_jie_de_qu5_dian_zhuzhi_tadarakeno_dian_ci_bo_de_qu.html
[ ポスト・ミュージアム](4)電柱アートプロジェクトposutomyujiamu_dian_zhuatopurojekuto.html
[ ポスト・ミュージアム](5)スマイルアートプロジェクトposutomyujiamusumairuatopurojekuto.html
[創造未来都市] 門真団地・ミュージアムスクエア構想chuang_zao_wei_lai_dou_shi_men_zhen_tuan_demyujiamusukuea_gou_xiang.html
[レファレンダム] ふるさと納税制度と門真・大東・守口市長選refarendamufurusato_na_shui_zhi_duto_shi_zhang_xuan.html
[ 創造住居]創造住居プロジェクト:ポスト・ミュージアムchuang_zao_zhu_ju_chuang_zao_zhu_jupurojekutoposutomyujiamu.html
[URLP]多層オンレイヤーなカダモ地区構想URLP_duo_cengonreiyanakadamo_de_qu_gou_xiang.html
[ ポスト・ミュージアム]カダモアート議定書posutomyujiamukadamoato_yi_ding_shu.html
[創造未来都市] 起業インキュベーター地区chuang_zao_wei_lai_dou_shi_gao_ling_zhe_qi_yeinkyubeta_de_qu.html
[創造未来都市] 無名アノニマスによるイノベーションchuang_zao_wei_lai_dou_shi_wu_minganonimasuniyoruinobeshon.html
[ ポスト・ミュージアム](1)無人アートショップ・プロジェクトposutomyujiamu_wu_renatoshoppupurojekuto.html
../reconscious/RE-TOP.html